fc2ブログ

スポンサーサイト --年--月--日 スポンサー広告

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

らじおじおじお 2009年10月09日 iPhone トラックバック:0コメント:2

そんな訳で(どんな訳だ)ネットラジオについて色々調べてみたりして。
ふむふむ・・・

ねとらじをちょっと覗いてみたんですが
ウィークデーだからか128kdps 44kHz ステレオ、みたいな人も結構いて
ほひーって思いました。

でも意外にそんな「音良い!」て感じにはならないもんですね。
配信してる側の環境もあるだろうし、一概には言えないんだろうけど。
ビットレートとサンプリングレートの
ウィンウィンなポジション探しが胆なのかな。
とか。


ちなみに、このウィンウィンと言う言葉、
ちょっと前まで萌え用語かなんかだと思っていたと言うのは
割と秘密です。

ニュースの真面目なインタビューで政治家かなんかが言ってるの聞いて
栗ご飯吹きそうになった 笑
意味が分かった今でも何か笑える。

みんなにほんごしゃべろうよー。


さておき。
iPhoneアプリを何か紹介、と思ったんですが、ちょっと趣を変えて。

拾い物なんですが、ストリーミング放送(だっけか?)のリストです。
別に取り立てて何か言うほどのことでもないとは思うんですけど

radio.txt

えーとこれでDLできるかな?

中身は普通のTXTで、ジャンルとURLのリストなんですが
これを標準メモとかのURLを自動リンクしてくれるAPPで保存しておくと、
タップするだけで音楽聴けちゃうと言う。



自分のライブラリの曲だと耳を持ってかれ過ぎてイヤンな時とか、
何かちょっと毛色の違うもん聴いてみるかとか、
寝る前に軽く何か聴きたいなとか、
そう言うときに重宝してます。

あ、あんまり3G回線で聴いたことないんだけどどうかな、
Wi-fiで聴いてる分には快適です。
ドックのLine Out端子からスピーカーに繋いで鳴らしたりすると
割といい感じにならないかな。
と思いつつ、まだ試したことはありません<おい。

いや、でも枕元でちょっと鳴ってる分には必要充分です。
秋の夜長、読書のお供なんかにいかがでしょか。


追記:いい機会かと思って試しにスピーカーに繋いでみました。
なかなかいい感じですよこれ。
しかしジャンルを上手く選ばないと凄く耳を持っていかれる罠発覚 笑
今Qweenがかかってますぜ旦那。 続きを読む
スポンサーサイト



カテゴリ増設! 2009年09月20日 iPhone トラックバック:0コメント:2

しても記事が増えるかどうかは・・・? ですが。
にょほさんがiPhoneのアプリレビューをして下さったので、
じゃあじゃあ! と。

色々ある中で今一番気に入っているのはこれです。
icon.png

手書きアプリなんですが、様々試した中で一番気に入ってます。
まず動作が小気味良い。
アナログの手書きと較べても、殆どストレスを感じません。
IMG_0232.png

UIも気に入ってます。
IMG_0234.png

書き出される画像はこんな感じ。
IMG_0235.png

仕事効率化のカテゴリにありつつ、あまり仕事っぽくはない見たくれですが
このサクサク感はなかなかどうして侮れません。
メモはタグ付けして整理することも出来ます。

気に入ってる手帳アプリにこれぐらいの手書き機能が付いたら便利そうなんだけどな。

あっ、携帯相手に送るときはちゃんと画像のサイズちっちゃくしてますから!
それでも迷惑なことに変わりはないと思いますが 笑
来年はこれで年賀メールを出そうと思います。

迷惑極まりないな!<サーバの負荷的な意味でも 続きを読む
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。